ポスト

AIが書いたコードは誰が責任を負うんだよ?みたいな話になって、コードの責任というのはちょっと不思議な感じがした。というのもこの世界は無責任なソースコードに完全に汚染されてるとも言える。オープンソースのライセンスにはMITにもGPLにも「作者はソフトウェアに関してなんら責任を負わない。」っ…

メニューを開く

うみゆき@AI研究@umiyuki_ai

みんなのコメント

メニューを開く

オープンソース以外でも 多くのソフトウェアのライセンスには 「責任を負わない」と書いてある・・・

メニューを開く

責任より権利よなぁ AIは著作権認められないって話だが 人の手をどれだけいれたら認められるのかは気になるな、、、

DJあほちゃん公式🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏@AHO_Z1

メニューを開く

誤って広められると困るので書きますが、下記のようにAIにコードを書かせても問題はないと書いています。趣味やMIT, GPLでは問題ないでしょう。もともと「僕はもう自分よりAIの方が頭いい事実を認めてAIの言いなりなんだけど、みんなはどうなんだろう」という話でした。 x.com/Morukichi_/sta…

モル吉@Morukichi_

返信先:@umiyuki_aiですので、AIに書かせるという手段は問題ないのです。内容を人間が確認して、それに責任を持つので対価をもらうといった感じです。逆にエンジニアのしごとはAIのコピペをして責任をとらずにお金がもらえるわけではないのでしょう?

モル吉@Morukichi_

メニューを開く

今時、金融機関もOracleやめてポスグレ使えって言いますからね。。

メニューを開く

そもそも「AIでこんなことができるスゲー!」って話してるのに「責任はどう負うんですか?」って話の論点がちょっとズレてる気がしますよね

いのうえ@inomondays

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ