ポスト

#マロつき ありがとうございます マネタイズのひとつとしてメンバーシップを使っていて、サブスクの返礼としてメンバー限定配信がある、という流れですからあっていいと思います 必ずしも必要であるとは思いませんが、あって悪いものでもないと思いますね… pic.twitter.com/feRfW1jz26

メニューを開く

2代目そう いつき_Vtuber応援し隊@V_Support__

みんなのコメント

メニューを開く

リスナーです 企業Vでも自分の信念でスパチャもメンシもメン限もやらない方もいますし(とても少数派だけど)、自分の好きなようにやったらいいんじゃないでしょうか? リスナーさんが納得する形なら文句は出ないと思うし

no_be_no_bitter🐨🦴🧡👾🙇‍♂️⤴️🪟🐇❄🐇ฅو#@no_be_no_bitter

メニューを開く

うん そう思うならメン限配信やらなきゃいいんじゃない? スタンプだけの人とか結構いるよ?

ドライアイス@dokuhaki202212

メニューを開く

リスナー 視聴者にお金使わせたく無いなら収益化って言葉も使わずに申請もしないなら良いんじゃ無い?わざわざ投げれる投げれないでも壁があり平等では無いですよ? リスナーとファンを区別出来るし支援者特典が付いてます、ファンで楽しんでコミュニティ拡大させましょうって感じなのでご自由にかと

たた@社畜は仕事納まらない@tatashi_1211

メニューを開く

リスナー マロ主の考えなら、そもそもメンシがいらないし、実際そういう人もいます ただ、スタンプ使いたくてメンシ作ったら特典が必要で、メン限配信くらいしか出来なかったという人もいます

Archive of Horror.com(アーカイブ オブ ホラー/アオホラ)@ArchiveofHorror

メニューを開く

後半“正直配信中に〜”が私の中で正しく理解できない……配信中に突然メン限へ切り替えられたら非メンシの人はビックリするだろうとは思う URLを渡せる“来れなかったリスナー様”はメン限配信見れるって事だからメンバーって事?非メンバーの話はどこへ? メン限配信以外の部分を活用すれば良いと思う

インテリいい天気@NOgaVmiru

メニューを開く

メンバーじゃないリスナーが可哀そうだから扱いを平等にすると、お金を払ってるリスナーが不遇になると思います。 お金による差を付けたくないのであれば、90円のメンシにするとかどうですかね? これなら不満を持つ人も少ないかも。

たける犬🚂🍔@96nekotan

メニューを開く

リスナー メンバーを増やしたい人なら、加入して視聴したいと思わせるような内容にしたりもあるかと 気持ちっていうのは特に何も・・メンバーだけが限定を視聴できるのは当然の権利ですし 必要性を感じないならメン限は基本無しって明示しておけばやる必要も無いのでは?

もりくま@morikuma_v

メニューを開く

リスナー まず必ず必要なものではないですよ。 マロ主さんのような理由でメン限なしでもいいと思いますよ。 ただ、少し疑問なことがあります。 マロ主さんの書かれてる理由を見るとメンバーシップ自体が要らないものだと思うのです。 なのに何故メン限が必要かと言う話になるのでしょうか。

メニューを開く

その考え方でなおかつ稼ぐことを目的としないなら、そもそもメンシを設定しないのがベターな選択肢と思います。

メニューを開く

ちょっと特殊な例かもしれませんが、うちのチャンネルは 通常配信とメン限で視聴者さんの層が少し違います。 通常配信はゲーム実況やコメント参加などができるライト層向けのエンタメ メン限は、一般受けしないもの(興味がなければ1ミリの面白さもない、特定分野のガチ勉強)の配信になっています。…

🥷あっきコタロウ🕷忍術書を読む忍者系Vtuber@ninjaspyspider

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ