ポスト

#マロつき ありがとうございます 交流具合はどんな感じなんでしょう? 自分はVではないので、リアルの自分の周りにいる人たちの行動からの推測しかできませんが… 自分から積極的には行かないけど誘われたら断らない程の距離感、というのはあると思いますね… pic.twitter.com/Szac8OLnYL

メニューを開く

2代目そう いつき_Vtuber応援し隊@V_Support__

みんなのコメント

メニューを開く

どうせ二度手間ならそのディスコ潰した方がいいんじゃない?

ドライアイス@dokuhaki202212

メニューを開く

リスナー 交流と配信を分けてコラボ終了後は毎回爆破した方が一度限りなのかいつメン化するのか区分けは出来るのかなぁ?と思う 反応無いのは複数のコラボ鯖には居るけど抜ける理由が無いから美味い話が出たら乗るかなぁ位で通知切って居るけど居ない人かな…反応無いの当たり前に過疎るよね

たた@社畜は仕事納まらない@tatashi_1211

メニューを開く

一定期間参加しない人は定期的にリセットで良いと思いました。

角の導き@Ibara_base

メニューを開く

もっと魅力的な企画をたてるしか… 参加メンバー同士の相性もあるのでマロ主が参戦メンバーを選考してくれるのはありがたいです 鯖抜けてって言いますが、交流鯖系は抜けたら不仲説やトラブルの噂立てられる可能性もあるので、そのままにしちゃいますね……すみません

インテリいい天気@NOgaVmiru

メニューを開く

リスナー いつ、何を、誰と、どのくらいの長さで等の情報が明確じゃないほど自分から参加表明しづらいと思いますがその辺は問題無しですか? 誰が参加するか分かるまで様子見って事もあるし、積極的に参加したい内容か、自分の持ち味を生かせるか、どのくらい必要とされてるか等の判断もあるかと

もりくま@morikuma_v

メニューを開く

リスナーです 私はVではないので、社会人の経験で思いつくのはもう「誰か人を雇う」という身も蓋もない案ですかね

じゃっく@jack_drunker_

メニューを開く

コラボ主催って本来そういうもの 参加者増やしたいならフッ軽陽キャニートを鯖に引っ張って来るしかない あとアマギフとかばら撒けば増えるよ 何個か鯖入ってるけど殆ど予定が合わない 反応しないのは参加できないから反応もできない 毎度断っても欲しいならするけどそれはそれで嫌でしょ?

白狐ニア@怪談募集中!@Shirako_Ch

メニューを開く

なんとなくなんですが、結構全体に呼びかける連絡ってしっかり見ないで放置したりしません?そういう人も中にはいるような気も

ギルⓂ️@girugir

メニューを開く

サーバー運営として固定メンバーみたいなのは好まないかもしれませんが マロ主以外に1〜2名ほどとゲームで定期コラボ配信をして、そこに1〜2名ほどメンバーを適宜入れ替えで誘う 他に、このゲームでのコラボ参加·不参加は◯◯日までにYES/NOの絵文字への反応募集に締め切り書いてみるくらいですかね

TRE (リスナー)@PomeriggioTRE

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ