ポスト

富山なんかその傾向強い気がする。 近年キジハタが爆発的に増えたけどそれに伴いクジメ、アイナメをほとんど見ない。元々アイナメ自体成長に時間かかるとしたら子供の時に食われたらいないという可能性がある

メニューを開く
カサゴ道@y_pk88

個人的にはアコウ増えて欲しいけど、アイナメやクジメが減ってるのはこういう要因もあるんでしょうね。勿論、アコウが増えてる原因があってのことだけど。

Keiの暇潰し@KYouTube13

みんなのコメント

メニューを開く

ウン10年前の話でアレですが、自分の田舎(瀬戸内)でちょい投げ釣りでクジメかアイナメは簡単に釣れてましたが今は全くいないそうです。当時はアコウは幻の魚って言われてました。完全に逆転してます。 アイナメなど低層に居るからアコウにとって格好の餌ですよね。ギンポ系も激減してると思います。

カサゴ道@y_pk88

メニューを開く

キジハタ増えてるの?😙今年全然釣れないけど.......( ゚∀゚):∵グハッ!!笑 アイナメ?小学生以来釣れたことない😂

貧乏底辺釣りおじさん@8hR4fklwxF35005

メニューを開く

海水温の上昇で海藻が減った上に、フィッシュイーターですからね これは減る一方ですね

水城丁ちゃん@Admiral_mizy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ