ポスト

単純に予算増やしても、対応できる医師数の確保の方が問題になるかと。  それより、医師に診察してもらうのが「恥ずかしい」という気持ちを先に抱かせてしまう親の教育姿勢も問題視するべき。これ、公衆衛生的にも、予防医学的にも悪影響しかないでしょうし、早期発見遅れが増えれば医療費増大にも。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

おっしゃる通り、医師の確保がボトルネック。

がんのさとし@ganno_satoshi

松戸市の場合、予算は多分下記。 教育費>保健体育費>保健体育総務費>健康管理事業>児童生徒健康診断業務 令和6年度は、6千万円弱。 1人あたり1700円くらい。 教育費は毎年不用率が高いので、市の単独予算でも2倍までは増額可能かな。 問題は、工数=医師の増員を確保できるか?

がんのさとし@ganno_satoshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ