ポスト

自分はこれ逆だと思っていて、言語の壁がなくなれば誰もが自分の話しやすい言葉にこだわり、ディストリビュートも盛んに行われて独自の統合も起こり一気に多様性が増すと思ってます。 言語がディストリビュートするなら民族も同様に。

メニューを開く
通信の猫@ID=AO.VTuber.cat@ID_JAPAN_AO

ここのポイントは >国家や民族が消えてなくなる 多様性を尊重し平等を訴えAIで言語の壁が消失したなら 割と国家や民族という概念は無くなりそうではある。

元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ@ai_syacho

みんなのコメント

メニューを開く

音楽と同じでどんどん混ざるでしょうね。言葉は歌なので。

金子晋輔 Shinsuke Kaneko 🐘@kaneko_sh

メニューを開く

私も元木さんに同意です。少し前まで押し付ける様な多様性の推進によって、国家や民族が失われると危惧していたのですが、AIにより言葉の壁が無くなれば統一言語は不要になり、むしろ自国や民族の言葉だけでも不自由無く異なる文化圏の人と交流出来る様になると思います。

ポンコツマネタイザー@ponkotsumane

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ