ポスト

最近は平日でもかなり多かったので、土日は今までになく混雑しそうです 大開帳奉修記念 ・住吉 久寿餅缶 ・松屋 赤札だるまとんとこ飴 ・赤札入れ(仲見世のお店は各店個性があります) ・御朱印4体(本堂、不動堂、薬師殿、自動車祈祷殿) 等 限定のものはお忘れないように! 川崎大師 赤札

メニューを開く

富井ことく@kotokutommy

みんなのコメント

メニューを開く

・四国八十八箇所 お砂踏み 31日まで 2000円(88+1箇所の賽銭箱がありますが、小銭を用意するのが大変な場合は小銭代わりのお札が別途千円で購入できます) ・五重塔 2階まで上がれます 無料(浄財を置く場所はあり) ・記念スタンプ 本堂と薬師殿にあり ・切り絵御朱印 限定4400 29日より 川崎大師 赤札 pic.twitter.com/A2LF7JfYiC

富井ことく@kotokutommy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ