ポスト

事例のうち、80代の男性は昨年1月にかかりつけ医でがんと診断されましたが、入院費が高額になると思い通院を自己判断で中断していました。7月に甲府共立病院に救急搬送されましたが翌月に亡くなりました。男性は後期高齢者医療保険に加入していましたが、一昨年から2割負担となっていました。 pic.twitter.com/AeQ1rCu1y5

メニューを開く

早坂直利(はやちゃん)@B1Efgfy

みんなのコメント

メニューを開く

山梨民医連の平田理会長は「窓口負担が2割になることは、同じ医療を受けて支払いか2倍になること。もし、遅れなく受診できれば十分治療ができた。医療制度の改悪をやめ、経済的理由で命を落とすことがなくなる社会保障が求められている」と訴えました。 他の2事例は、低収入の40代女性と無職の60代女性 pic.twitter.com/uUJpTDoqwm

早坂直利(はやちゃん)@B1Efgfy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ