ポスト

【あの日のラテ欄】平成元年5月25日(木) 昭和62年の軽井沢店を皮切りに、国内外8店舗まで拡大したビートたけしのカレー店〈北野印度会社〉。「たけし本人が宣伝活動をしなかった」と、FC加盟し赤字閉店した元仙台店オーナーが訴えると、すかさずTBSは〈風雲急〉と殿の騒動を報じる。@retoro_mode pic.twitter.com/QvI1WSUOlO

メニューを開く

萬象アカネ@bansho_akane

みんなのコメント

メニューを開く

テレ東かリクルート事件で 報道特番…だと?

えこたん@ミスター免許証@stellarecotan

メニューを開く

今はなき北野印度会社ですが その味は今も軽井沢で味わえます pic.twitter.com/4eLH0ij3aW

まのさき@saviorlanglay

メニューを開く

証人喚問が静止画で中継していた時代でしたね。

メニューを開く

きょうの料理では台湾料理を紹介するのかー 見てみたい!

メニューを開く

1989-05-25(26日未明) TBSテレビ 4:15 パーソナル6 TBSテレビの深夜放送枠「パーソナル6」。 その枠内での、アナウンサー(声のみ)による番組案内。 ところでTBS・フジが1987年秋に開始、各局出揃った24時間放送。 TBSは唯一、完全24時間放送を実施。 これは、真空管を使わない送信機によって実現した。 pic.twitter.com/nzqS5VcUvm

ついたてX@tsuwitterteX

メニューを開く

なっとく歴史館 田沼意次が再評価される 以前のものやな

突撃!K,マン✨@w2Vmhbgqve1zwyE

メニューを開く

昔は嵐山にもたけしさんのお店ありましたね。

ねこ真こ@makosakou

メニューを開く

「新必殺仕事人」はゲストに犬塚弘さんですね。 お奉行の役でした。

メニューを開く

クイズなっとく歴史館 北斗の拳などのアニメ枠を同時ネットしなかった地方局も1時間枠になってやっと同時ネット!

たまみかん@tamamikann

メニューを開く

フジテレビ深夜に大洋✕広島戦の中継録画が放送されているがキー局が中継する際は独立U局で放送されないのが嫌いだった 独立U局は試合開始から終了までほぼ見られたし テレビ朝日やTBSでの西武戦の中途半端なナイター中継のせいで開始から終了まで放送するテレビ埼玉の中継が見られないのが嫌だった

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ