ポスト

地形図を見ると広い平地は必ず川の下流域にある 川が氾濫を繰り返したり流路を変え続けたことで液体である水の水面の形が地形として残された結果が平地 古代には平地は洪水の危険と直結したため永住は不可能だった そのため室町以前の集落は平地の山際に分布する #tokyofm #ライフ80

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

そうした因果関係で世界を理解することも科学の一部 科学を否定すれば人と少し違う服を買ってファッション性をアピールするどころではなく、今の生活様式を根本から捨てることになる #tokyofm #ライフ80

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ