ポスト

という北軽井沢ノオトをまとめているのだけど、読書猿さんが書いていた(RT)、本のサイクルにも似ているなと思った。本が読まれて売れる現象は、実は長い時間があってそうなっている。本のサイクルと、資本主義ベースのサイクルはスパンが違いすぎるけれど、混ぜるのではなくパラレルで動ければいい pic.twitter.com/wDiDrNgSfW

メニューを開く

安達茉莉子🦦mariko adachi@andmariobooks

みんなのコメント

メニューを開く

読書猿さんのポストはこちら。これに繋がるポストもなるほどなとなった。質問者さんもよくまっすぐ聴いてくれた、おかげで生まれた良き対話を読めている…

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中@kurubushi_rm

中古で安くたくさん買ってください。利用できるなら図書館も使ってください。 何冊かを諦めて新刊書店で一冊を買うより、 あなたが一人前の本読みに育ってくれた方が、 業界的には何千倍もうるおいます。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/468db…

安達茉莉子🦦mariko adachi@andmariobooks

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ