ポスト

大阪万博やカジノIR整備で地表面は舗装や改良工事と建物建設で更に地中に溜まり易くなるんじゃないの?  地中管なんて完全に集められる訳じゃないしね  維新の会は人命を軽く考え過ぎではないの? #万博ガス爆発

メニューを開く
たつみコータロー近畿比例 元参議院議員@kotarotatsumi

万博会場メタンガス急増。1日2トン。 #大阪万博 #大阪万博は中止一択 #万博中止 #万博遠足やめて

@晴れ時々は快晴@tamashin40_c

みんなのコメント

メニューを開く

インスペクション等で地下ピットに潜った経験上で言うとGW区は継続的な機械式換気設備が必須でしょう。最新のガス感知自動制御でデータ管理。無駄なリング屋上緑化やくだらんイベント、醸成費予算を回し、会場全施設の基礎に取り付けても今の段階なら数億円で済むでしょう

tk@iAzPqqNkGUBd2eX

“住吉の長屋”図参照/左L室の床に配管タテ穴(コア抜き)約φ15cm→○穴1つを溶接火花が落下。RC造ピットは基礎梁(壁)で区分、人道口φ60と配管スリーブsφ20有。 L直下ピットにガス充満→LEL超•引火 →爆圧で床が跳ね表層破片↗︎天井 床○穴爆風↑〜炎•爆風の対人の直撃無し 基礎梁で最小限に収まる

メニューを開く

メタンは大した問題じゃない pic.twitter.com/7m0xgAUsta

掃き溜め@yopiwodayo

メニューを開く

維新の会は人命を軽く考えすぎ、の それ以前に 知能が足りないのではないでしょうか 物理学と科学と化学と 足し算と引き算とetc.etc.

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

近畿大学が汚染水からトリチウム水を分離・回収装置を開発しています。この装置で水とトリチウム水は分離できます。維新の会は大阪発の幻のワクチンは大宣伝していましたが、本件はだんまりで処理水放出に賛成していいます。大阪万博のために政府・電力会社の不都合な真実は隠されていますね。

ふてネコのたま@atamaxjcommufa1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ