ポスト

台風銀座の高知県民、その玄関先の西部地方民からすると優しい台風でもこんな感じ。 排水に木の枝や丸太みたいなんが引っ掛かり水の流れが変わって、田んぼに土やゴミが流れ込んだりするから見回って取り除くんよ。 で、足場があるつもりで踏み込んだら深場だったりして流される。… pic.twitter.com/vV61Uwabla

メニューを開く
Hisato@Hisato_OPT_10G

農家じゃないからわからないけど、 台風の時は他人の畑に余剰の水を流したりするってマジなんだろかと思ったり。

田舎の者mo-chan@moss0782ga

みんなのコメント

メニューを開く

【台風14号】9/17〜今年3回目の大雨対応。 youtu.be/nrGXgE4LZoQ 3年前くらいだけど、大きめの台風だとこんな感じ

田舎の者mo-chan@moss0782ga

メニューを開く

流下物の除去ってどうしても現場判断要求されるし、去った後じゃ被害防げないから… おじいちゃん田圃より命大事にしてって言っても…

山咲 龍兒@tenkararyu

メニューを開く

大雨で道路冠水した時 揚水ポンプ施設まで トラクターで点検に行ったことあり

風邪にはたろぱ@Neohedoron

メニューを開く

Oh… そうなのですね。 仕事柄、田圃のあるところを車でよく通るので大雨や台風があった後は大変だろうなとは思っていましたが…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ