ポスト

被災してもスムーズに復興できる自治体は。 nikkei.com/article/DGXZQO… 南海トラフ地震が懸念される徳島や静岡で備えが進む一方、太平洋に面さない香川は進捗度が最下位です。危機感の差が事前準備のバラツキを生んでいます。 #日経_データで読む地域再生 pic.twitter.com/K7GEvI3JsR

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

災害に備えた復興準備の進捗度を調べたところ、徳島県海陽町は必要な項目すべてを検討済みでした。三浦茂貴町長は「災害で町民が出て行くと本当に町が消滅しかねない」と危機感を明かします。「復興できるという未来を示すことが人口流出を抑える」 #データで読む地域再生 x.com/NikkeiSakurai/… pic.twitter.com/TJbrm78CaH

桜井佑介(日本経済新聞記者)@NikkeiSakurai

返信先:@nikkei今回の #データで読む地域再生 は全自治体を対象に災害に備えた復興の事前準備の進捗度を調べました。被災時にどの部署のどんな対応がいつ必要になるかを把握し、訓練を実施。必要なデータを整備し、目標と実施方針も定めておくことが最もできているのは、徳島県でした。 nikkei.com/article/DGXZQO…

桜井佑介(日本経済新聞記者)@NikkeiSakurai

メニューを開く

自民党政権は能登半島地震に対して碌な対応をしていない。 やはり、 国を地方自治体より上に置くのは間違い!!

tamuhs5@tamuhs555

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ