ポスト

教育資料館に展示している寺子屋のジオラマです。師匠が寺子に個別に手ほどきしています。年長者が年少者に教えることもありました。当時紙は貴重だったため、真っ黒になるまで使われました。背面にある板戸は実物で、寺子が書いた漢字や落書きで一杯です。算盤や女子には裁縫なども教えられました。 pic.twitter.com/lRLR6lghIv

メニューを開く

山形県立博物館@yhakubutsu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ