人気ポスト

こういう言説見るたびに、僕は「はいからさんが通る」新装版で追加された読者への注意書きを思い出す。 作品も読者も大切にしたうえで差別に反対しているこんなにスッキリした文、他に見たことがない。 pic.twitter.com/wso3MseXS0

メニューを開く
今泉友介@UU30

返信先:@kane_hisaわたしは逆に現代の価値観を基準に過去の人間を批判する事には反対します 価値観という物は日々移ろい行くものなので 現代の我々の価値観もまた絶対的な正しさではありません 未来人から見て現代の我々の価値観は「遅れてる」ように見なされる日はいつか来るでしょうしね

わっち™️@watti_desita

みんなのコメント

メニューを開く

たぶんこの方が関わっていると思います。 x.com/kekuxxx/status…

ケク@kekuxxx

返信先:@deepseahearts講談社法務部長だった西尾秀和氏の「差別表現の検証」(2001年)。機械的な言い換えや単語の規制ではなく「何が差別なのか」を理解した上で対処しなければならない、と。手塚全集の巻末おことわり文も転載されており、明示されてはいないがきっと西尾氏が関わったのだと思う。 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…

ケク@kekuxxx

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ