ポスト

これはそうでしょう。米原ルートは無理です。 (わかりやすいところでの主な理由) ①東海道新幹線と北陸新幹線の技術的規格差(保安装置、無線、最高速度、 ②滋賀県の負担をどうするかが検討されていない…

メニューを開く

向原総合法律事務所 弁護士向原@harrier0516osk

みんなのコメント

メニューを開く

京都弁護士会が意見書を出していますが、主に、環境の観点からですね。…

向原総合法律事務所 弁護士向原@harrier0516osk

メニューを開く

フォロー外から失礼します。 今の建設路線を白紙に戻して 新幹線整備計画で示された 京都市内を経由せずに亀岡付近から大阪北部へ 通じる路線変更が良いのでは無いかと思われます。 (かなり無理かも知れませんが...。)

メニューを開く

リニアが名古屋大阪で開通した時点を考えると ①緩和された新幹線の名古屋-大阪間に、敦賀福井金沢富山行きを通す余裕とメリットが産まれる ②飽和している成田、羽田では無い、セントレア、関空から北陸へのルートが出来て北陸民も関西、東海民もハッピー ③米原ルートは最短で建設費を抑えられる

なぎ⊿真嶋夏生🏍️言祝@nagi6mt

メニューを開く

留意しなければならないのは、「小浜京都ルート」も無理である可能性が高いんですよね。 (そのあたりの丁寧な議論がなされてないのが...) 蛇足ですが、⑤の所要時間については、米原経由東海道新幹線直通であれば、所要時間の差は誤差レベルですね。

げんしんご@bomber45gen

メニューを開く

今も本気なのかはわかりませんが JRは1度は湖西線が並行在来線だと 言ってしまってますよね。 今ひとつは京都の環境問題。 リニアも静岡が片付きつつあるかと思えば 他所でこのタイミングで水涸れさせてしまう。 西九州も結論が出ないまま 皆もう今の立場にいるうちは 動かないと諦めて…

石狩当別乗り物ちゃんねる@norimonotobetsu

メニューを開く

②今後の全国民が受ける受益が最大限なものになる米原ルートにするために、解決策を議論すべき。 ③西日本と東海が納得する適切な利益配分を議論すべき。 ④リニアができれば東海道新幹線の余裕ができ、長野経由から客を奪える 米原ルートについて、もっと前向きに考え、広範囲の利便性を向上すべき。

メニューを開く

米原ルートって、富山県、石川県、福井県、滋賀県、JR西日本、JR東海から否定されてるわけだし、利用者にもメリットが殆どないしで、米原ルート論者は何のために作ろうとしてるんだ...?

マギドン山下@最長片道切符2/16〜3/28@magido_train

メニューを開く

小浜ルートはそれこそ並行在来線は小浜線の半分だけなんですけど。話が矛盾している

三条琴電@namsansaram

メニューを開く

すばらしい解説。 「もしこれがひっくりかえせたとしたら・・・~論点が勃発します」 この事に気づいている一般人は少ないだろう。日頃から整備新幹線を扱っている議員さんや官僚は普通に気づいているでしょうが。 ルールを途中で変えるのは、新たな問題を生み出してしまうリスクがあるということ。

大きな かしの木@sawa12212

メニューを開く

逆に京都が反対するならどこまでできるかというと…世界遺産の寺社全部取り壊して京都への観光客をゼロにしても、その分阪神以西へのビジネス客で埋まって東海道新幹線の客は1人も減らない(リニアが大阪までできてなお)可能性は高いからなぁ

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制@kogemayo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ