ポスト

1万いくらの海鮮丼を外国人が安いと食ってる話だけど、昔から築地あたりには外国人観光客向けに高い価格設定の寿司屋が存在していて、20年前に留学生家族から聞いた時も3人で十数万ってレベルだったんですよね。確かにそれと比べると安い

メニューを開く

dragoner@dragoner_JP

みんなのコメント

メニューを開く

十数万じゃ済まなかったかも。正確な価格の記憶が曖昧だけど、聞いてすごい驚いた記憶があるので数十万円かも

dragoner@dragoner_JP

1万いくらの海鮮丼を外国人が安いと食ってる話だけど、昔から築地あたりには外国人観光客向けに高い価格設定の寿司屋が存在していて、20年前に留学生家族から聞いた時も3人で十数万ってレベルだったんですよね。確かにそれと比べると安い

dragoner@dragoner_JP

メニューを開く

帝国ホテルの高いコーヒーなど、高くても構わない層に向けたサービスはこれから増えていくでしょう。

ToshiHasegawa@ToshiHASEGAWA

メニューを開く

ハワイから帰ってきてしばらく日本の物が安く感じて、財布の紐が緩みっぱなしになりました。 自販機で水とか自重してたのが、もう「180円?やっす!ww」って具合で…

イチロー@航空業界事務屋@RJTT_HND_Tokyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ