ポスト

鶴見線弁天橋駅豆知識 実は駅の周りに弁天橋どころか弁財天もいない。元は漁師町で守り神として弁財天が祀られ、境内の池にかかる橋から駅名が付いた。 鉄道が通り工場が立ち並び漁をする人はいなくなった。弁財天は他に移され、橋は工場の用地に埋もれ無くなった。 有難い駅名だけどちょっと寂しい話 pic.twitter.com/8WPcDfGnGp

メニューを開く

花月園マミー@kagetsu_mam

みんなのコメント

メニューを開く

利用していますが知りませんでした👍

ココモモ@8CMfhFrwpq59527

メニューを開く

弁財天がどこへ移されたかというと諸説あって ・潮田神社に合祀されている ・小野町の小野弁天神社がそのものである ・旭硝子の社宅に移された 文献やネット上の情報、神社の由緒書きなどを総合して3つに絞られるのだけれど、ひょっとするとどれも正しいのかも知れない

花月園マミー@kagetsu_mam

メニューを開く

これの一連なのでしょうか?

株式会社ゼンリン🗾@ZENRIN_official

「大黒PA」で有名な、横浜の大黒ふ頭って「なんで大黒なんだろう?」と地名の由来を調べようと思ったんですが、地図で地名や橋の名前を見たらなんとなく理解しました😌   \ 縁起のよい名前が並んでる! /   #横浜市鶴見区 #横浜市神奈川区

スリースターズ☆彡@QinXianyanggong

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ