ポスト

まるちゃん、 そろそろ老人の定義が70歳になって、 70歳まで労働させられる時代になりそうだけど、 そんな世界に子供を生む親って、 サイコパスだと思わない? 週5日の労働を約50年もさせられるって、 みんな冷静に考えておかしいと思わないのかね? 人生の7割以上が労働だよ。 pic.twitter.com/PkqiAUahxl

メニューを開く

マナベ@反生殖主義bot@manabe2021

みんなのコメント

メニューを開く

/"(  ̄△ ̄)"\ノ自営業だから、普通の人よりは柔軟に働けるけど、働くために生まれてきたわけじゃないよね。

メニューを開く

辞めたきゃ60でも50でも辞めたらいいやん 60過ぎても働きたい人が継続して働けるようになるだけ

おいどん@OlumyqOLOSSyiFi

メニューを開く

では、老齢年金受給引き下げ運動、労働時間短縮運動、等すると良いかと。子孫を絶やし家系を断絶し、国家を滅亡させる反生殖なる邪見を蔓延らすより良い。

西山貴文@pgm_TN

メニューを開く

大学や院に行かせてもらう人も増えたから、変わらない人も多い。

メニューを開く

人間50年って ことぉ...?

ユウイチ@FGO・INFP-T@yuuiti_1988

メニューを開く

通勤電車とか車内が老人だらけになるのかがすごい気になるんだけど。でも働いてたら何かあって入院したら傷病手当出るのいいなぁとも思う。年金より多いだろうし。

ちゅん@yellowbuttef

メニューを開く

負のループは自分で終わらせる。

虚無女@kyomu0nna

メニューを開く

仕事は楽しいものです 給料や見栄で仕事を探さずに、自分の得意なことや好きなことを仕事にしましょう

メニューを開く

正直、現在小学生以下の子どもたちは、日本だけで生きていくことをとっととあきらめるための教育を施した方がいい。 日本でいい大学に入ってもその先がないと思うから、高校卒業までに英語だけでも徹底的に勉強するべき。あと、学校は求人に海外の物を積極的に取り入れていく方が良いと思う。

八月一日香織@kaoritokuyama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ