人気ポスト

今四谷大塚よドリームナビという雑誌読んでるんだけど、6時半おきに23時半就寝って小学生がやることじゃないだろ…という感想 pic.twitter.com/ClpX6Oz1Rr

メニューを開く

ミッチー@michiyo_happy

みんなのコメント

メニューを開く

中学受験体験組ですが個人的にはこれマシな方だと思います。塾は夜もう少し遅かった気がするしそもそも塾無い日ないし。ただ食事や風呂の時間長いのでそこは削れるし(朝七時起き)学校は楽勝すぎてほぼ遊びの時間だし、塾で勉強は完結するので家で勉強した記憶はあんまりないです。毎日ゲームしてたw

える@c99金曜東『エ』02a新刊多分有@lsaga7

メニューを開く

お風呂30分にして、その前の30分は学校の宿題な

ろんぐて〜る@rongtail

メニューを開く

普通だと思うが。標準的かな。

メニューを開く

ほんまそれなんだけど、中受組としては、最上位層(御三家受験組)はこれ以上勉強してたのを聞いていたし、おそらく難関校受験生はこれくらいの勉強時間な気がする。 みんな深夜一時過ぎまで勉強してたって言ってなぁ。 その後、勉強しなくなる子たちを評して、伸び切ったゴムと母が言っていたっけ😱

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

寝ないで勉強したとて、何が残るのでしょうか?勉強って何のためにするのか、もう一度考え直す必要がある気がします…。人生に影響しますって、これ💦💦

おでこ|親子の睡眠コーチ@shoshica3

メニューを開く

そのスケジュールで受験勉強やった 娘の友達、男子はストレスで過食で太り 小6秋から成績降下、実際に合格したのは 偏差値40の学校。女子は、拒食症になり 学校に来ても誰とも喋らなくなり無表情、 受験は不合格。今は地元の中学に通ってます。 マジでやめた方がいい。 できる子程、早寝してる。

ぽんのすけ@tcnbf

メニューを開く

塾あり日、20時30分に帰って来れるのにそこから一時間勉強させてるの狂気ですね…。

オカメ🌸発達障害姉妹の中学受験@sentoukin

メニューを開く

身長止まりそう…🥹

みんみ@minmi_660349

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ