ポスト

例外的にかなりアツい議論になっても「その視点での検証はできてませんでした、今後の参考にさせていただきます」で場を収めることは簡単。 学術的な発見で満足する人も多く「よし、政治的に動こう!声を上げよう!」なんてならない。 つまるところ掛谷さんの「学会バリアー!」は方向音痴かと。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

はい、全て仰る通りです。アツい議論は稀ということも含めて。私の知る学会はこんなものです。 x.com/hudikaha/statu…

藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所@hudikaha

国内の「学会」での発表の印象は学生の発表練習の場。日本語可。なお私は、情報処理学会、電子情報通信学会、IEEEのことしか分らずそこに限定した話。他の分野でも当嵌るかは知らない。 実績ある先生が発表することもあるので絶対では無い。講演を依頼されることもある。…

藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所@hudikaha

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ