ポスト

ウォシュレット(シャワートイレ)は1970年代からあった。でも、1982年に戸川純さんのCMで大ヒットして普及するまでは全然売れなかった。その理由が 熱湯が出たから 当時の温度管理センサーの技術だと、火傷する人がたくさんいたというから恐ろしい… pic.twitter.com/tHpyHOr2sV

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

ウォシュレットの水の飛び出す角度は43° →この時代から現在まで変わってません。 #ウォシュレットを売る仕事をしてました

なまずさん@nmz444

メニューを開く

トイレのCMだけどあえて夕食の時間帯に流して大反響があったんでしたっけ。

しらすねこ@gen-tyrant@GenTyrant

メニューを開く

戸川純ちゃんかわええ~😍💕 ユッコそっくり😌✨

グラハム・ボンネット@KXV396ElYRrIIee

メニューを開く

初めて公開されたのは大阪万博でした😃

コノヱ@オホーツク地方@kyokuduki99

メニューを開く

捨てちゃいましたが、確かに業務用カタログに白黒写真で載っていました。 当時は、誰使う?みたいに思いましたが、医療用か介護用の延長商品だと後で知って納得です。デリケートな商品なのでバブル期と戸川さんのキャラと相まってここまで浸透したのかなと。汗

メニューを開く

まだ和式トイレが多かった時代でもありますねえ。

かすていら@警備隊長@zLRVMOrIZ1DsLVO

メニューを開く

そういえば、過去のプロジェクトXで取り上げたことあったかな?

いろいろありまして@sayonarakagaya

メニューを開く

狐狸庵先生(遠藤周作)がエッセイで書いてました。 まだ世に出回ってない頃に自宅に取り付け、女性編集者がその熱さに『きゃっ!』と言うのが楽しみだと。 敬虔なクリスチャンなのに、とんだヘンタイオヤジでした🤣

春菊天@jin3131banff

メニューを開く

この間福岡に旅行した際に泊まったホテルにあったウォシュレットが温水チャージ式だった。 古いのか最新なのかわからないが初めてみたので…

れいすぺ@PIuJfF3G9EbaJG2

メニューを開く

「ケツに火が付く」とはまさにこのこと🔥

あずきマロン@elevenseed

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ