ポスト

マックで転びドリンクをぶちまけてしまった時、『こぼしてしまったので布巾を貸してください』と店員さんに言いにいったら、『大丈夫です、こちらでやりますから』と言われ、新しいドリンクを渡された時は『100%私が悪いのに何で?』と思った。…

メニューを開く
Share News Japan@sharenewsjapan1

食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか? sn-jp.com/archives/164223

三浦崇子@miura_takako

みんなのコメント

メニューを開く

かと思えば、違うマックで、あるおじいちゃんがやはりドリンクをぶちまけてしまい、新しいドリンクを貰ったのだが、店員さんが床に這いつくばって掃除している横で、平然とバーガーにパクついている姿を見て何だかなーと思ったこともある。…

三浦崇子@miura_takako

メニューを開く

客の方も「申し訳ない」と恐縮するから成立するんだけど、どちらか一方が「売ってやる。」「買ってやる。」なら成立しない。最近は「買ってやる」が散見されてて下品。

森野熊猫@低浮上@mori_kuma_sa

メニューを開く

シンガポールのマックで正に同じことあって恐縮した覚えあります 店員みんな親切だけど、まあ勝手に失敗した客サイドが堂々と権利みたいに要求するもんじゃあ無いですよね

メニューを開く

床を拭いて、代わりのドリンクを提供する事など店にとって大したことではない それよりその場をすぐに納め、再度来店してもらう印象を持ってもらうほうが利益につながる、という店の判断に過ぎないのだが?

マギマギ💐@MitamonoKiitamo

メニューを開く

私はこのおもてなし精神は日本人だからできることでむしろ誇りに思います。 しかしそれによりたまに勘違いしたお客さんがいます。 「お客様は神様だ」というのは仕事をする側が思うことであって、お客さん自身が自分をそのように思うことは間違っていると思います。

川合 京(かわいけい)@🇺🇸大MKTG@KeiKawai29

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ