ポスト

立憲・岡田氏、政治資金パーティー中止 批判受け「誤解を解く」 mainichi.jp/articles/20240…

メニューを開く

毎日新聞@mainichi

みんなのコメント

メニューを開く

企業団体献金を禁止するだけではなくて、パーティー券の購入も隠れ献金のような形になっていますので、それも禁止しようという案になっております。一方で、個人献金に関してはもっとやりやすくしようということで、個人献金の控除は一方で拡大するということをセットで立憲の法案の中で謳っております

三浦誠・赤旗社会部長@redbear2014

ゼネコンが、自民党の派閥や議員のパーティー券を、下請け企業に分散して購入していたことを元幹部らが証言しました。企業名を政治資金収支報告書に出さない手法です。偽装購入というべき手法を「しんぶん赤旗」で報道しました。 全文は無料お試しキャンペーンで。 jcp.or.jp/akahata/web_da…

シロクロつけるパンダ@applideveloper

メニューを開く

そもそも違法ではない 仮に立憲の法律が通っても法律の施行日は2026年1月1日でそれより前の政治資金パーティは合法 何も悪くないのに悪い印象操作するメディアは悪質 shugiin.go.jp/internet/itdb_… れいわ新選組は政治資金パーティなのに政治資金パーティじゃありませんといと金を募る政治資金規正法違反

シロクロつけるパンダ@applideveloper

「大石あきこと歩む会」は政治団体 pref.osaka.lg.jp/attach/11318/0… 対価を徴収して行われる催物で利益を主催者又はその者以外の者の政治活動に関し支出するものは政治資金パーティと告知義務あるのに政治資金パーティではありませんと告知義務違反で政治資金法違反 赤字は有権者買収 x.com/applideveloper…

シロクロつけるパンダ@applideveloper

メニューを開く

誤解じゃなくて非常識

平和が一番@HEIWANINE

メニューを開く

指摘されてから中止するのは恥ずかしいにも程がある。

ハリー@harry_genzei

メニューを開く

もう辞任しなさい。貴方の様な中途半端な人が居ては立憲は政権から遠のくばかり。国民民主党に戻り、玉木と仲良くやって下さい。国民は真っ当な政治を求めている。貴方は岸田と体質的に変わらぬ。

登山好き@demsRk55

メニューを開く

批判されたから辞めると言ってる時点で違うんだよなぁ😰

ぐんしゃん。@gunsousyan

メニューを開く

上げ馬の話題どこ言ったのかなぁ

ないすみゆきくん(本人確認済)@nice_miyuki1988

メニューを開く

最初から「うちはやらない」と言っておけばもっとよかったのに。 まだ静岡県知事とかで勝ててるから、これ以上対応を誤らないように。

メニューを開く

当たり前だし、遅いし、そもそもやるなって話だし。

💙とーい💛@mym2002jp21

メニューを開く

他党は中止しないかなぁ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ