ポスト

朝井リョウ「正欲」(新潮文庫)を読む。 中盤の夏月の独白部分、よくぞ言ってくれたと思う。 多様性と言った所で結局「自分の村の外で」かつ「常識の範囲内」でしか少数派は認められない。想像も及ばないような「異常」は存在すら認められない。 同時に自分も1人村だし、どっちも正誤ない。だからつらい

メニューを開く

ゆらゆら(戦前P)@hatajirou

みんなのコメント

メニューを開く

朝井リョウ「何者」(新潮文庫)を読む。 SNSの発言なんて真に受ける必要ないと思いつつも、終盤で引っくり返される。自分の「イタさ」に目を背け、何にでも否定のスタンス取れば何か「分析」できた気になってた若い頃の思い出す。今もそう変わらなそう。生きてる限り黒歴史。イタいまま生きるしかない

ゆらゆら(戦前P)@hatajirou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ