ポスト

ハウスメーカーとの打ち合わせも完了して次回着工合意なんですが、最後に何かチェックしておいた方がいいことってありますか? 一応一通り見たつもりですが、何か見落としがある気がしてなりません。 よろしければ教えていただけると助かりますm(_ _)m

メニューを開く

まっさん@住友林業で二世帯住宅@massan_mg

みんなのコメント

メニューを開く

初めまして。変更契約前のものです。めっちゃ有益な情報がたくさん!ありがとうございます♪

メニューを開く

雨樋や外壁の色分け。内外建具アケタ時に「当たる」ものはないか?カーポートの雨水の処理の仕方。壁に手摺やタオル掛けの補強が印されているか?外足洗い場等の位置が図面で異なる。玄関やベランダや庇の部材の色。トイレにカウンター付なら排管が中心か壁寄せか?←窓位置 仕様外の品番最新か?

メニューを開く

こんばんは♪ 建て替えなら心配は少ないと思いますが… 外の汚水点検口や排水設備、ガスメーター、水道メーターと建物の位置関係は図面の終盤でそっと記載がある(ないことも⁉︎)ので、チェックされると安心かと。 うちはその関係で、着工合意前に建物全体を数十cmズラす変更がありました😇

みお | 編集者/宮崎移住←東京@mio_wkhs

メニューを開く

コンセントやテレビアンテナ端子、有線LAN端子など、屋内配線周りとかどうでしょうか?後から追加は難しいので、必要そうなら増やしておいた方が良いかなと。 あと、ピクチャーレール用に一部の壁を厚めにしとくとか。 間接照明用に天井に隙間作るのは、設計段階の話だから今更でしょうけど…

霧咲テンリにゃん@BK306

メニューを開く

金額が大きい部分は改めて細かくチェックされるのか良いと思います! キッチン、風呂、トイレ、玄関、インターホン うちは、お風呂をショールームに行った時に大体の仕様を決めましたが、この時は細かいところは気にしていなかったので、後から増額となりました。

キミノナ:上棟工事中@ダイワハウス@kiminonaironman

メニューを開く

二世帯、、常に妻の味方であって下さい

Alp.Mucha@mucha_alf

メニューを開く

私も気になりますのでよろしくお願いします!まっさんさんとほぼ同じペースですね🥺🤝

まり@gos003

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ