ポスト

消費減税を“しなければ“日本国民の生活がパンクするんですよ。この人は骨の髄まで財務省の犬。立民に政権交代したところで日本が良くなることは絶対にないどころか衰退のペースが加速するだけ。立民は永遠の自民党応援団。野党の体たらくはわが国最大の不幸。 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

『消費減税したら日本の財政がパンクすると財務官僚にレクしてもらった』と言うべきだろ

メニューを開く

枝野さん、原口一博さんや、福田昭夫さんと、とことん話し合ってほしい。多くの国民にも広まってきており、ザイム真理教徒でない限り、ご理解いただけると思います。

ムーミン@za_tdo

メニューを開く

「単なるスピーカーですから」

名無権兵衛@nomsnoapple

メニューを開く

立憲は自治労の支援受けてます。自治労が財政健全化派で消費税減税に賛成してない組織。税金で食べて活動してるから税金減ると困るでしょう。 これが大きいのかもしれません。

izabelmama@izabelmama3

メニューを開く

自民が酷いからとりっけんにいく感覚がわからない。もっと酷くなる。民主党政権を忘れたのか?

まぱん@maaaapan

メニューを開く

投票先を一つでも多く消してくれてよかった 立民の良いところだよ もう、立民って選択肢消えたでしょ

シェイバー@purplelinebreak

メニューを開く

理由を教えて 馬鹿なんでわたくし

こっからっすエイタロ@eita12191

メニューを開く

菅直人、野田佳彦、枝野幸男、安住淳らは味方のふりをしながら肝心な時に裏切ってきた。彼等は絶対に自民党にはゆかない、野党側に居た方がかつて協働した自民党と今後も連係プレーができるからですね。政権交代の機会を奪うのに最も効率的な方法は野党を割る事、これを実践してきたのが彼等なんです。

よしぼ~@yocibou

メニューを開く

財務省による野党の「正しい」使い方 自民党の緊縮派に「改革的」というイメージをつけて「野党じゃダメだが、自民でいちばん改革的な人を応援しよう」と思わせる

メニューを開く

立憲も自民もAIPACの言いなりが多すぎる。経済の衰退戦略を言われるがままに甘受するだけ

shin shino@shinshino51760

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ