ポスト

GWの熊本旅行の思い出ツイ最終日。人吉市の青井の杜国宝記念館で常設展示が始まったと聞いて拝観。展示室中央に『ドリフターズ島津中務少輔豊久大太刀』が。令和2年の豪雨で水没した奉納刀を打ち直して蘇った刀との事。刀身には「願 護人吉球磨水火難中」の刻印。 島津というと、続) #ドリフターズ pic.twitter.com/Dr7jx5Poni

メニューを開く

USO9000@USO9000

みんなのコメント

メニューを開く

人吉球磨とは縁が無さそうなのに?、と思ったら『ドリフターズ』作中で豊久が使う兵法が"タイ捨流"という、相良家に仕えた丸目蔵人が創始した兵法を使うのが縁だそう。いわば「お豊」の源流の一つが、ここ人吉球磨にあるということなんですね。 この丸目蔵人佐ですが、続)

USO9000@USO9000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ