ポスト

仲良しのボイストレーナーの先輩(アメリカ人)と、僕の同期くらいのトレーナー(イギリス人)がFacebookで議論をしていました。 アメリカ人トレーナー「芸術性の追求の前に声の機能(改善が重要)」と書いたのに対し、…

メニューを開く

桜田ヒロキ ハリウッド式ボイストレーナー@hiroki0059

みんなのコメント

メニューを開く

自分の感覚(主に人に教えてる時)では、曲に書かれているものに逆らうと、やはり声も出しづらくなる傾向があるように感じます。 プールじゃありませんが、流れに逆らうと足元がおぼつかなくなるのだと思います。 だからこそ、その音楽の要求しているスタイルにあった発声を学ぶことが重要なのかと。 pic.twitter.com/88Uuh92Fll

H・Kobayashi@HitoshiPiccolo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ