ポスト

先延ばしとセルフコンパッションは本当に関係があると思う。先延ばしと罪悪感の関係性を知ったときに、 「先延ばしへの罪悪感をもつことで、罪悪感を感じる私はまだマシだと思いたいから先延ばしする」という心理ロジックに出会い、 褒め日記を続けたら先延ばし行動が自然と無くなったことがありました

メニューを開く
とくさん|マイコーピング@nori76

「先延ばし」についての本を読んでいて、先延ばしに対処する上での鍵が「セルフコンパッション」であるの興味深い。理屈としては、先延ばしがちな人は「自己批評的」だったり「完璧主義」だったりする場合が多く、これが、例えば仕事が少しうまく進まない時に、「自分はなんてダメだ」「このレベルのも…

ゆきみ ໒꒱ わたしを生きる人生実験室@yukimitsumugiya

みんなのコメント

メニューを開く

1ツイートでは説明が難しかったので、noteにまとめてみました。 その後に気づいた先延ばし行為とドーパミンとの関係性の考察も含めました。 note.com/yukimi_tsumugi…

ゆきみ ໒꒱ わたしを生きる人生実験室@yukimitsumugiya

メニューを開く

「先延ばしと罪悪感とセルフコンパッション」の解像度をあげるべくいろいろ調べてたら、先延ばしはドーパミン依存な行為だということがわかった。結局すべて脳科学に行き着く....。先延ばしって「行動してない」と見られがちやけど、「先延ばしをする」という行為だもんな。

ゆきみ ໒꒱ わたしを生きる人生実験室@yukimitsumugiya

メニューを開く

伸びてきたら宣伝を....ということで友人のチャレンジをシェア〜。 セルフコーチングができる手帳のクラファンに挑戦中です!まさにセルフコンパッションを練習する褒め日記にも使えそうですね^_^

らしく手帳@rasiicu_techo

【遂に本日スタート!】 らしく手帳のクラウドファンディングが スタートしました!🏃‍♂️✨️ 私たちの思いがつまったこの手帳。相棒のように持っていただけたら嬉しいです! クラファン限定価格・クラファン限定 リターンがたくさん!皆様の支援を心からお待ちしております🙇‍♂️ camp-fire.jp/projects/view/…

ゆきみ ໒꒱ わたしを生きる人生実験室@yukimitsumugiya

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ