ポスト

こういう話みるたび言ってる気がするけど、書店員時代こっちはカタコトの日本語言われても単語や雰囲気、仕草から何を求めてるのか理解しようとするけど日本語まったく出来ない外国人にカタコトの英語で会話しようとしてもあいつら絶対何言ってんだこいつって顔するよね。なら聞いてくんなや。

メニューを開く
すけちゃん@AgingAnarchist

日本人は英語を勉強する苦労を知っているから、日本語がたどたどしい外国人を見ると、「がんばって勉強したんだろうな」とか、「母国語じゃないから大変そうだな」みたいに同情するけど、アメリカだと何語を話せようが、偉い大学出てようが、多くのアメリカ人から見れば、英語を話せない人間は未開人。

しーぽん@コミック情報仕入れ用だったもの@comic____

みんなのコメント

メニューを開く

でもジーン・スターウインドって名前から即アウトロースターだって分かった時は、日本語話せない外国人はキャラ名で欲しい漫画聞けば良いのでは?って思った。 今思えば何故かタイトル名であんま聞かれないけど何でだったんだろ。

しーぽん@コミック情報仕入れ用だったもの@comic____

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ