ポスト

読んだけど、どっちとも取れる内容かな。題のごとく「生成AI利用して作っても人間の発明扱いするよ」って意味にも取れるし、逆に「生成AI利用して著作権侵害があったら、利用した人間に遡って責任取ってもらうよ」という方向に発展する可能性も無きにしも非ずかな。今後に注視。

メニューを開く
読売新聞オンライン@Yomiuri_Online

AIを利用した創作物、発明者は「人間」…政府が知的財産計画で見解明記へ yomiuri.co.jp/politics/20240… #政治

しょっち(主に🔞)@Skeb募集中@Shocchi133480

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ