ポスト

真田丸の北の空堀町は明らかに落ちていて、かなり長い不自然なグネグネ道が1km近く続いていて北と南で高低差もありましたのでこの辺に大阪城の総構の堀があったと思われます🤔 ここより東側に玉造口黒門、写真奥の坂の辺りもしくは空堀町周辺に平野口があったと思われます。 pic.twitter.com/m9tV3MQuDm

メニューを開く

koji😈Cilvie@sixx_0202

みんなのコメント

メニューを開く

真田丸の西側が平坦で唯一の弱点ですが、古地図見るとここには大量の柵と門を設けており防御を固めていたそうです。 さらに真田山から地表が落ち込んでおり、その先に総構の空堀があり、清水谷には木村重成が布陣していたのでここは格好の狩場でした。 pic.twitter.com/2s3jSx7i3g

koji😈Cilvie@sixx_0202

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ