ポスト

1990年頃、学生時代、札幌から急行利尻に乗車して稚内へ 当時の稚内駅と駅前、駅そばを食べて海を見に行きました。 利尻が到着する早朝からお蕎麦屋さんが営業していたのはありがたかったです。 思い出お~い夜行列車の旅 pic.twitter.com/lagbDfVzGS

メニューを開く

B寝台@Bsindai

みんなのコメント

メニューを開く

港のドームが懐かしいですね。 稚内駅はこの頃から頭端式ホームだったんですか?

博多新快速@cf680c2b1f

メニューを開く

懐かしいですね! 中学生の頃、お小遣いを貯めてフリー切符で道内夜行を使って回りました😌 稚内駅はやはりこの駅のイメージです☺️

急行 利尻@steamfan1975

メニューを開く

僕も利尻に乗って稚内まで行ったことがありますが、'93年なので既にキハになってました。今思えば寝台車に乗っておけば!

暮内信太@Y_Ykcho

メニューを開く

自分も、初めて稚内に降り立ったのは、まだ「利尻」が客車急行だった時代です(’90年)。懐かしいですね。3月でしたから寒かったです。 その後ほどなくしてキハ400系に交代してからも利用させていただきました。これも快適でしたが、客車の独特の乗り心地は忘れ難いものがあります。

向原総合法律事務所 弁護士向原@harrier0516osk

メニューを開く

うお~😭まさにわが青春?の稚内はこれですわ…駅前の西條も何もかもが懐かしいです…これは貴重ですね!

北のあかつき@kitanoakatuki

メニューを開く

こんばんはです。 利尻は1度だけ乗ったことがありますが、写真の客車ではなく、キハ400系でしたね。 キハなのに真ん中に14系寝台車が1両でした。 この稚内懐かしいですよ🙂

岡島晴樹@ecXcxd3vFmBKcou

メニューを開く

87年頃だったか…上野駅から八甲田〜青函連絡船〜北斗〜利尻で稚内行きました 2夜連続の座席夜行はかなりしんどかったです💦

鉄猫13号(ironcat013)🌴@yu_ironcat013

メニューを開く

なつかしい 583系 はくつるの座席車とはつかりで初めて北海道入りしたのがこの頃でした 深名線廃止の直前

QOI.A55@SFDLSP

メニューを開く

14系客車ですよね。懐かしいなあ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ