ポスト

初代 iPhone の8年前にパイオニアはタッチパネル式携帯電話を開発していた。この時から勝負の方法を間違えなければ今頃日本は···· https://t.co/pxk0CuQ1mT

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

SONYのmp3プレイヤーが ガチガチ著作権保護の 使いにくい仕様だった為 著作権保護の緩い AppleのiPodが優勢 スマホ+mp3プレイヤーが統合されて 結局iPhoneが勝ち残った と思われ‥

gneko戦士@gneko76771571

メニューを開く

これ、持ってるけど売れるかな?

アシカ@m67582536

メニューを開く

テガッキー使ってました PHS回線で4ページまで手書き画面が送れるの 2000年頃だったそうな pic.twitter.com/KxmjValDrY

杏酒 酒と旅とふらふらと@kktkkt18

メニューを開く

紀伊國屋がAmazon的立場に、SONYがApple的立場に、NTTが Google的立場になる未来だってあったのに、日本は政官財協力して既得権維持に躍起だった。AppleがApple musicを開発している時にSONYはCCCDを開発していた。そりゃやられる。

お前達のせいで寝れない@rerrereeer

メニューを開く

一番は合議制で作るので、もっさくなる アメリカ、と言うか、ジョブスがワンマンに近い形で作ったから iPhoneは出来たと思う 日本が一番にスマホ作っていれば、取扱説明書は辞書サイズになってただろう

メニューを開く

NFC typeCといわれるICタッチ決済FeliCaは1988年にSONYで開発されていて 実用化されたのは94年に香港地下鉄が初めて 97年に電子マネーEdyとして使われ 2001年JR東日本がSuicaに採用 その後にうまくいき過ぎて既得権化され 国際標準化が遅れて国際的にマイナーなガラパゴス化となった

たぬき伯爵@manabien

メニューを開く

皆さん、日本でもiPhoneか日本発売の直前にWILLCOMからスマフォが出ていたことを忘れないでw google.com/imgres?imgurl=… pic.twitter.com/0tGs83Js39

0024💙💛@0024_0024_Hiro

メニューを開く

パイオニア、1997年に世界初の有機ELディスプレイ搭載デッキ出したんですがその特許が切れる2016年頃からLGが有機EL推しだしたんですよね……

メニューを開く

親父が持ってて使ったことあります! なんかミニゲームやったような記憶もあるようなないような… ケースはビニールのペラペラで使う時は暖簾みたいにあげてました笑

たけやまたけじろ@Youtube@takejirororo

メニューを開く

ほんとほんと、です。

楊 泰(よう やすし)🩺🐧💦@Yoh_Yasushi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ