ポスト

うちの子も見てもらうか。 社会人なって数年ちょいしか経ってない頃に家族になった子だ。 ブラック企業で揉みくちゃにされ、 心が瀕死寸前で立ち寄った ポケセンで出会った。 私はこのアホ面に何度も癒されたのだよ。 その子にしかない魅力ってあるし その魅力に気づけたのはこの上ない幸せだ pic.twitter.com/j7eWzL1d0U

メニューを開く
めめめ@Argento2014

東京駅ポケセン、母親に「好きなぬいぐるみ選んでいいよ」と言われた女児がカイロスぬい持ってたら、「えっなんでそれ!?可愛くないよ!ガーディとかにしなよ!ほら可愛いよ!」と説得されてたけど、頑なにカイロスぬいを手放さなかった女児を忘れられない

Momomi@M2s35h8

みんなのコメント

メニューを開く

1990年生まれで  小学生から馴染みあるポケモン世代なんで  気持ちよく分かります  色々な場面 局面で勇気や希望を  与えてくれる作品ですよね…

ステチル@美月卒コン2日目@nibu_fumika

メニューを開く

ドガースはロケット団のコジロウも手持ちにしていました。確かにこうして見るとボケ〜、としてますが何処か癒されますね。 好きになるポケモンは人それぞれですね。 ちなみに私は子供の頃から好きなシャワーズに囲まれています

カーニャ@ka_nya0815

メニューを開く

「何に救われるか」 境遇で変わるよね🥺 女児にとっては「カイロス」で、ももみ氏にとっては「ドガース」だったわけですね

ひるで(Hildebrand)🤘#ツヨカワレスラー@tsuyokawa_hilde

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ