ポスト

若手国会議員有志で手交させて頂いた提言書の件について報じて頂きましたので、内容の詳細をご説明させて頂きます。 ==(全文)== 本気の政治改革を進める提言書 令和6年5月24日(金) 立憲民主党 泉健太 代表 岡田克也 幹事長・政治改革実行本部長 落合貴之 政治改革実行本部事務局長… pic.twitter.com/7XXmqmuMYZ

メニューを開く
テレ朝news@tv_asahi_news

立憲若手議員「法案の理念を体現していく」パーティー開催めぐり幹部に提言書 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

中谷一馬@衆議院議員 神奈川7区(横浜市 港北区) /📱立憲民主党 デジタル政策PT 座長💻@kazuma_nakatani

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも違法ではない 仮に立憲の法律が通っても法律の施行日は2026年1月1日でそれより前の政治資金パーティは合法 何も悪くないのに悪い印象操作するメディアは悪質 shugiin.go.jp/internet/itdb_… れいわ新選組は政治資金パーティなのに政治資金パーティじゃありませんといと金を募る政治資金規正法違反

シロクロつけるパンダ@applideveloper

「大石あきこと歩む会」は政治団体 pref.osaka.lg.jp/attach/11318/0… 対価を徴収して行われる催物で利益を主催者又はその者以外の者の政治活動に関し支出するものは政治資金パーティと告知義務あるのに政治資金パーティではありませんと告知義務違反で政治資金法違反 赤字は有権者買収 x.com/applideveloper…

シロクロつけるパンダ@applideveloper

メニューを開く

企業団体献金を禁止するだけではなくて、パーティー券の購入も隠れ献金のような形になっていますので、それも禁止しようという案になっております。一方で、個人献金に関してはもっとやりやすくしようということで、個人献金の控除は一方で拡大するということをセットで立憲の法案の中で謳っております

立憲民主党 国会情報+災害対策@cdp_kokkai

6/3(金)議員立法「企業団体献金禁止法案」「収支報告書ネット公開法案」を衆議院に提出しました。 1⃣ 落合貴之議員 「企業団体献金禁止法案」は、90年代に小選挙区が導入された際に、政治資金の問題も話し合われていまして、企業団体献金は一部禁止になり、政党助成金が導入されました。

シロクロつけるパンダ@applideveloper

メニューを開く

立憲民主党は代表と幹事長を絶対に変えるべき。泉健太も岡田克也も駄目だ

ぐっさん(さとかず)@PEOucRvMeMvjWoB

メニューを開く

中谷さんたちの思いは理解しますしその覚悟は立派だとは思いますが、戦いにおいてイコールフッティングの原則は怯まず堂々と貫くべきです 無理をするといずれ綻びが出てきます 無分別に隗より始める必要はないと思います 表沙汰にする気はなかったとの中谷さんたちの賢慮に敬意を表します。

メニューを開く

素晴らしい。応援します❗️

Pirok🌈@Pirok16

メニューを開く

法案通らなければ、何だかんだ理由つけて即パーティするだろうから、期待しない。 国民は、お前らに期待してないし、ポーズだけだろ。 仕事したっていう

サムライ@samurai36400302

メニューを開く

消費税な関する提言もお願いします

メニューを開く

その支持者以外誰からも賛同を得ないイコールフィッティングとやらそろそろ飽きないんですか? 自民党を糾弾するなら自民党以上に身綺麗にするの当たり前でしょ 自民党もやってるから俺たち立憲も法改正するまでパーティー等やり続けるぞ❗️ これで誰が支持すんねんw x.com/kazuma_nakatan…

中谷一馬@衆議院議員 神奈川7区(横浜市 港北区) /📱立憲民主党 デジタル政策PT 座長💻@kazuma_nakatani

若手国会議員有志で手交させて頂いた提言書の件について報じて頂きましたので、内容の詳細をご説明させて頂きます。 ==(全文)== 本気の政治改革を進める提言書 令和6年5月24日(金) 立憲民主党 泉健太 代表 岡田克也 幹事長・政治改革実行本部長 落合貴之 政治改革実行本部事務局長…

公儀隠密@InfoCovert1983

メニューを開く

まずはその岡田安住大串を最低でも役員クビにするくらいのことしてもらわないと

トモユキサワ@INyhyP9gvc71381

メニューを開く

自分ら自らが、ちゃんと公開して、責任をとるべき。

スター☆ライチ✨@starlichi0725

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ