ポスト

ジハードは神の御心に添う生き方をすべく懸命に励む的な意味だと聞き、それって“精進*”では…と思ってます。 (*食事の種類ではない 成立当時も面倒な新興勢力として攻撃され、そういう時は信仰のために恐れず怯まず闘う…というニュアンスもあったようですし、そっちが目立ったのかなと(傍からは特に)

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ナショナリズム達成する前に侵略戦争受けてしまって急ピッチでそういう解釈にすることで総動員戦をしかけて 粘り強く抵抗してる感じなんですかね イランやアフガニスタンで新自由主義的で格差社会が出来ると グンッとイスラム教の勢いが強くなるのもその辺で納得できますね

とうしゆ 読書熱@yanabuchiyanabu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ