ポスト

さっき血漿からAβ免沈してMSやる超早期アルツハイマー診断法をTVで見た これ、普通の免沈だと微量Aβが検出不可なのをFabとFcの間にPEGリンカーを導入して親和性を100倍向上させて高感度検出を実現! 発表は東大だけど方法考えたのは京大の飲み友だから代わりに言っときますw u-tokyo.ac.jp/content/400240… pic.twitter.com/3Zg3vQrRK8

メニューを開く

島らっきょう大好きバナナさん🍌@SimarakyoBanana

みんなのコメント

メニューを開く

この論文の引用の引用文献まで確認したが、PEGリンカー抗体を使用した事実は確認出来なかった。 PEGリンカー抗体とやらも、実際にはFabの代わりに抗原を使ってるし、検出出来たのは抗原ではなく抗体だし、島津製作所お得意の打ち上げ記事。 bio.nikkeibp.co.jp/article/news/2…

ムパタ@SK40403248

メニューを開く

Flexible Antibodyに関する発表はコチラを参照👇 jst.go.jp/pr/announce/20… pic.twitter.com/CPTIAfyrL4

島らっきょう大好きバナナさん🍌@SimarakyoBanana

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ