ポスト

全ての議論の前提に立ち戻って。 そもそも政治にお金ってそんなに必要? 政治にお金は必要ないという意見も多い。 政策立案に使うお金。 選挙に勝つためのお金。 選挙に金がかかるんだという意見も多い。…

メニューを開く

Dr.ナイフ@knife900

みんなのコメント

メニューを開く

自民党は「選挙に金がかかる」のが事実のようですね☆ 実際、裏金・機密費・献金・買収の話が炎上しだしてから、一度も選挙に勝ててない。 #まずは自民党を潰そう #自民党を潰せば裏金なくせる

城崎裕一/Yuichi Kinosaki@yu_raku_an

メニューを開く

→もし政党助成金の範囲内で政治ができないのなら、それを増やすか、もしくは廃止して完全公開の献金のみにするべきでしょう。

Dr.ナイフ@knife900

メニューを開く

選挙にお金がかかるというなら何に使っているのか1円単位ではっきりさせるべき これは他も同じ事、会食で何十万とか何百万とかドンペリ買ったとか言われても全く納得出来ません で「公開にそぐわない支出」なんていかがわしいものが公金使った中にあるのも当然問題

あめとりん🐱「是々非々」は大事だよ@2010ameame

メニューを開く

選挙にお金をかけているんじゃないですか? 裏金→買収資金では? 収支報告書不記載は即、課税、公民権停止10年とかに! 買収、収賄は公民権永久剥奪に! 政治に関わる制度、法律を遵守できない政治家はいらない! 政治に関わる法律で縛らないといけないような政治家自体いらない!

熊野 古道@ku_kai_koubou

メニューを開く

お金が無いと選挙に勝てないとするとそれは根幹に関わる問題ですよね。お金があるかバックのある政党が勝つとすれば、政治が歪むのは必然です。

isochin@isochin6

メニューを開く

とりあえず、供託金を世界レベルまで引き下げて、誰でも立候補できるようにしてほしいです。 衆議院の選挙区+比例での出馬になると600万円 でも衆議院は単独比例は600万円?なぜ? senkyo-rikkouho.com/rikkouho-hiyou…

メニューを開く

全ては公的支出の透明性に問題があると思います。特に議員の支出は完全公開が原則です。欧米先進国の場合は官房機密費などの即公開が情勢的リスクを伴う物に関してもやはり数年後の公開は義務付けられていたりします。日本の議員や政党の支出が不透明過ぎる事が全ての問題の根源です。

メニューを開く

それが本当に全部必要不可欠なお金だと言うなら、「何にいくら使った」と堂々と公開すればいいじゃないですか。 使い道を隠すから、買収したんじゃないか?自分らの飲み食いに使っているんじゃないか?と疑われる。 明細をはっきりさせて「お金がかかる理由」を納得させてほしい。

メニューを開く

必要経費があるんだから、公開したって問題ないものじゃないの? って思うんだけどね。 使い方間違ってるから、公開出来ないんでしょ?

赤い光弾@11155648

メニューを開く

お金が「かかる」と受動的な表現をしますが、これは制御可能なことですよね。基本的には公平であればいいのですから、みんながかけなければそれでいい話。全員定額ならまだしも、かけた方が有利になるのは小学生が考えてもおかしい。また、超優秀で超貧乏な若者が排斥されたら国の損失。

WontBeLong(ウォンビー)@WontBeLong0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ