ポスト

片流れ頂部はしっかりした雨仕舞を施せばトラブルを避けられますが、緩勾配だと軒先が腐朽する確率が高まりますし、あまり有効な改善策が思いつきません。ただし、そもそも軒先の雨水滞留は雨漏りとはみなされないことが多いので、ビルダーに責任を問えるかと言えば難しいかもしれません。

メニューを開く

原田芳一(外装修繕・雨漏り修理/株式会社リペイント湘南)@amamori_shonan

みんなのコメント

メニューを開く

そうなのですね。一条からは基本は1.5勾配で案内されたので、雨水滞留について知らなければ緩勾配を第一選択としたと思います。施主が自分で調べないとリスクが増大するというのは恐ろしい買い物だなぁと実感しています。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ