ポスト

とはいえ川原先生が考えていたAIと現在主流のtransformerっぽいのとか拡散モデルは別物だよなとは思う 任意の行動に対して関数が存在するようなモデルを想像していたんじゃないかな ○○プログラムとか○○回路などの表現をしてる節がある

メニューを開く
TEA@T__blanche

SAOのユイみたいな言動をするAIは多分もうすぐ実現可能だし、そしてそのAIを本物の人間として見ることは多分できないんだろうな ユイに見た真正AIの幻想は、模倣でしかなかった

みんなのコメント

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ