ポスト

ルス一家の所謂「加害者側の視点」で冷淡かつ客観的にずっとカメラが家中追うとおもいきや、暗闇の中捕虜の為にリンゴをこっそり壁の側に置いていく地元のポーランド人の少女(史実)の救いのある描写(なのに音楽は不穏)や、庭の綺麗な花々のアップショット、これらは意図的な主観カットで意味深だわ

メニューを開く

Bell's👠@twittebells

みんなのコメント

メニューを開く

戦争映画にありがちな「記録映画」風のモノクロや古い映像処理をせず、むしろ逆の綺麗な最先端画質で写す事でホロコーストが昔話ではなく「今世界で起きている事」感を感じられる。映画シンドラーのリストとは対称的なのも色々面白い関心領域

Bell's👠@twittebells

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ