ポスト

その常識が間違っています。国には通貨発行権があるのだから、無から有が生まれます。政府支出によって、市中銀行は無から銀行預金を増やす仕組みとなっているのです。 pic.twitter.com/0rIoeNZo0i

メニューを開く

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

みんなのコメント

メニューを開く

貨幣が無から生まれることは 国会で日銀元総裁の黒田さんも質疑応答で発言されてますから アメリカの自動車大手フォード者の創始者の言葉を用いるなら、国民が銀行の仕組みを理解したら一夜にしてクーデターが起きるだろうと言ってるぐらいですからね

メニューを開く

池戸さんはこの図が一番分り易いと思ってらっしゃるようですが、ド緊達にとっては極めて難解だと思います。 その理由は、彼等はまず ① 簿記 ② 信用貨幣論 ③ 日銀ネット を学び、そしてこれらが真実であることを知った上で、内生的貨幣供給論が正しいと理解できないといけないからです。

KoutaOnaga@KoutaOnaga

メニューを開く

日本政府10兆新規国債発行 ↓ 日銀10兆国債買い入れ ↓ 10兆円を日本政府へ 日銀10兆円の内、5兆円分を民間銀行へ販売 ↓ 民間銀行5兆円を日銀に支払い ↓ 民間銀行5兆円分国債販売 ↓ 個人や機関投資家へ ↓ 日本政府10兆円分の利払い発生 ↓ 日銀5兆円分の利息をもらう ↓ 実際は利息を返還する

やまちゃん@yamachany2024

メニューを開く

国債を含む借金って、返済する前提があるからこそ、お金を借りられているのですよね? 「無から有」というのは、返済する前提を完全に無視していますね。

nansya@nansya

メニューを開く

通貨は無から生み出せないですよ 日本国という 今まではに積み上げてきた 信頼 これを通貨として形にしている だから、通貨を外国の人の信頼を無くす形で増やせば 日本国の信頼も無くなり 日本円が崩壊する

考えるムック@Thinking_Mukkun

メニューを開く

経済を回して次期産業の点火剤となれば実効性はあるが成長産業がないので現物経済離反でデフレ失業不況にはまる「袋小路日本」

メニューを開く

もっと簡潔に説明すると、政府は無から創造した通貨を対価に、労働によって生産されるモノやサービスを購入し民間へ通貨を供給を行っている。金本位制では無い現在に於いて、、借入しない限りお金は増えないし、増える方法が無い。

吉井ロビンソン最高@ulurapyuta

メニューを開く

れいわが主張する経済政策はコロナ禍でアメリカが実施済み。結果、貧困層が更に拡大して生活が苦しくなった。経済評論家も使えねえな。結果が出てるのに、何を言っても説得力がゼロ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ