ポスト

貨幣の負債部分はA民間銀行を通じて、政府、中央銀行間で国債や日銀当座預金(準備預金)と両替等の交換が行われます。尚、A銀行の準備預金は先ほど発行した民間への信用創造のデータを書き写したものです。 pic.twitter.com/V1kW5Ej9EQ

メニューを開く

織原 一然(かずしか)_経済系専用アカウント@orihara_zen_0

みんなのコメント

メニューを開く

政府・中銀・民間銀行のやり取りは三点で監視されたものなので、誤差が絶対に生じません。その誤差が生じない、という確かさが信用(確信)、として発生し、その確信は万年筆マネーされた国民の貨幣にも伝播します。 これで、国民の通帳に記帳された万年筆マネーは信用創造された信用貨幣となります。 pic.twitter.com/1UPGbbsB37

織原 一然(かずしか)_経済系専用アカウント@orihara_zen_0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ