ポスト

おっしゃるように、G1→G2は有力な選択肢ですが、答えは1つではなく ・快適性なら、ZEH水準でも満足できる場合も多い ・低い光熱費なら、断熱より太陽光発電に投資したほうがいいかもしれない など、個人個人が自分の希望を踏まえ、柔軟に思考していい答えを見つけてほしいなあと思っています。

メニューを開く
りんごハウス@G2・耐震等級3@RingoHouse10

返信先:@YHwdqo8co38N1eQたしかに0.05の家に比べたら0.2の家の人も本当の満足を知らないですね。 ただ、北海道の冬の話ですが、G1で冬の光熱費が高くて暖房を我慢している人も多い一方で、G2だと光熱費も安くなりコストも回収できる場合も多いです。快適性も良くなるので、ぜひ積極的にG2を検討して欲しいと思っています。

ぐり高原@YHwdqo8co38N1eQ

みんなのコメント

メニューを開く

そうですね!それぞれのメリットやデメリット、費用対効果も含めて知った上で、それぞれの選択をしてほしいですね。

りんごハウス@G2・耐震等級3@RingoHouse10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ