ポスト

子どもの頃、「はいからさんが通る」を友だちのお姉さんに借りて読んだ。 当時は、紅緒ちゃん可愛い❤少尉素敵❤程度で、自分で真似して描いた絵を色鉛筆で塗る…そんな程度。 大人になって読み返すと、紅緒の強さや、息苦しさ、大正時代の価値観、読んだ当時の昭和、そして令和…。 感じ方が違う。

メニューを開く
わっち™️@watti_desita

こういう言説見るたびに、僕は「はいからさんが通る」新装版で追加された読者への注意書きを思い出す。 作品も読者も大切にしたうえで差別に反対しているこんなにスッキリした文、他に見たことがない。

ウリ坊主🍙(⸝⸝´꒳`⸝⸝)🍙キャリア応援@uribowz46

みんなのコメント

メニューを開く

わっちTMさんがシェアしてくださった、大和和紀先生とデザート編集部の「はいからさんが通る」読者に宛たメッセージ。 人は変わる。時代は変わる。その中で価値観が変わってくる。 また、知ることが大切で、理解まで出来なくても、在ることが分かる。 (元ポスから離れてしまったけれど💦)

ウリ坊主🍙(⸝⸝´꒳`⸝⸝)🍙キャリア応援@uribowz46

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ