ポスト

今回の件で心配なのは ・自民や他党の資金パーティーを止めることは結局できない(=というか元々止められる見込みはなかった) ・と同時に立憲が下手を打ったために立憲だけ資金パーティーができなくなって一人負けになる …ということ 結論:最初から全面禁止法案なんか出すべきでなかった

メニューを開く

Shin Hori@ShinHori1

みんなのコメント

メニューを開く

そんなわけない 立憲がいっているのは 「立憲はパーティするが与党は禁止しろ。自分たちは野党だし正義だから当然パーティは認められる」 という話です

サトウヒロシ🐰@satobtc

メニューを開く

正しくは、 1、政治資金パーティを禁止する結果は最初から想定していなかった。 2、どうせ禁止にならないなら、ポーズだけでも禁止を主張すれば支持率が上がるだろう。と考えた。(どうすれば改善できるかという発想はない。) 結論:こういう不埒な野党第一党の存在は全国民の不幸。解党すべき。

しだビル@kohkiSuda

メニューを開く

資金パーティー禁止法案がだめになっても、政治資金規正法改正案の中で資金パーティーの規制をしっかり行うことが出来れば、負けにはならないですね。その上で、もちろん立憲も資金パーティーをやります。

ryozanpaku 💙ロシアによるウクライナ侵略戦争に抗議する💛@gnpthnt311

メニューを開く

「立憲だけ資金パーティーができなくなって一人負けになる」 半年くらい経って、大衆の記憶が薄れた頃に、ちゃっかり再開するという手もあります。 どうせ、言行不一致の政党だから、過去の約束事など忘れても支持者は気にしません。但し、新規の支持者は増えにくくなると思う。

村串 正治@UMxiRGtiE5D9EMU

メニューを開く

頭が悪すぎる。

岩氷 あさひ@asahi_rockice

メニューを開く

この問題が発覚した当初から、野党も 「パーティーが悪いんじゃなくて不記載が悪い」 って言ってたと思うんだが・・・・ どこで狂った???

野々瀬健@nonose987

メニューを開く

これはその通りだと思う。 これで立憲がパーティー開いたら炎上するまでセットになる。 法案が否決されても、道義的に立憲はパーティーを開けない。

Nao@家族がくも膜下出血で狼狽中@Sato44333942

メニューを開く

どうした?随分と弱気だな。立憲の案がそのまま通るよ。安心しな。

とことこ@toko7toko

メニューを開く

廃案になった後も、パーティーしようものなら「政党助成金・企業献金の禁止を訴え、受け取ってない日本共産党以下」って突かれたら、ぐうの音も出ないと思います

akitter®︎@akitter10

メニューを開く

「俺達のパーティーはきれいなパーティー」 「自民のパーティーは汚いパーティー」 という前提に無理があるんだよなぁ 現実にはそんな感じはある(自民は汚い)のだとしても、それを根拠に法律を組み立てようとすると矛盾が生じるのは当たり前

ヤマネサトル@satoyama0508

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ