ポスト

帰国すると兵庫県稲美町の水上メガソーラーが話題になっていた。パネル数は2万5860枚。「売電されればされるほど国民負担で電気代(再エネ賦課金)が増える。しかもソーラーパネルの会社の社長は中国人」との指摘に溜息。政財界もマスコミも、そして国土も、彼の国に蹂躙され放題の日本。暗澹…

メニューを開く
髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

兵庫県稲美町の水上メガソーラーがすごい事になっている。 パネル数は2万5860枚で売電されればされるほど国民負担で電気代(再エネ賦課金)が増える。 しかもソーラーパネルの会社の社長は「史輝」つまり中国人。 マジで狂ってるぞ。

門田隆将@KadotaRyusho

みんなのコメント

メニューを開く

再エネが賦課金無しで成り立たない事は、全ての答であり証明。 再エネが化石燃料や原発に比べてエコで低コストならば、賦課金が無くとも成り立つはず。 多くのコストが必要という事はCO2の排出も、より多いという事。 再エネは利権に他ならない。 悪夢の政権の遺産。

sutyarakakun@DQXsenkuu

メニューを開く

本当に馬鹿げた話

ラジオっ子@ojikiLOVE

メニューを開く

門田さん、土佐清水市も悪魔の再エネロックオンです! ■国防の要、自衛隊レーダー基地が機能不全!■ 日本最大級の風力計画が来年から強行着工の予定。 防衛省は「レーダーに影響あり」と事業者に通達済み。 大自然を破壊し、国民から再エネ賦課金を吸取るためには何でもありの銭ゲバ! pic.twitter.com/uv8yR45xdq

日本の未来を守るチャンネル@futurodejapon24

メニューを開く

水上とはいえ、許可が必要なのでは?

メニューを開く

グーグルマップで見たら兵庫県稲美町には沢山の池があり、大きめの池は太陽光パネルだらけ…池の生き物は生きていけないのでは… 更にメンテはどうしているのやら? 画像は家の近くの太陽光パネルですが汚れ放題… メンテしているとは思えません! pic.twitter.com/R29fRpKHlG

メニューを開く

コレが 至る所に散在中‼️ 吸収した太陽熱を日が落ちてから放散され熱帯夜へと続き住民も樹木も安らぐ事を否定される現実 再エネ賦課金目当ての利権屋悪徳官僚議員首長などなど一部の者に首を絞められる事を許してはいけない野田聖子‼️ #再エネ賦課金即刻廃止セヨ‼️

gengoro5@Altopy

メニューを開く

#stop再エネ #止めよう再エネ #地球にやさしい再エネ廃止 中共の魔手から日本を守ろう。ジェノサイドへの加担を止めよう。

メニューを開く

儲かるから止まらない。金の成る木には、みんなが集まる。永久に。それがこの世の法則。 儲からないようにすれば、絶対に止まる。

メニューを開く

住居専用地域に事業用のソーラパネルが建てられたので役所に相談に行ったが、建築物ではないので規制の対象外、建ぺい率の制限も無し。規模は全く違いますが、何もできないのはこんな理由ですかね。そうだとしたら、規制の対象外としたことが問題。いつ、誰が決めたんだ?

メニューを開く

この国はほぼ滅んでますね。残念。警察も公安も自衛隊も秩序を守る組織までマトモに行動しなくなりました。北海道はアイヌ人のものに法律上成りました。自民党の議員たち全員がアイヌ法を賛成して通したのですから驚愕です。自民の政治家全員が売国奴化してますね。日本人かな?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ